よくある質問と回答をまとめました。その他、ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。 Q&A(お客さまからのよくある質問と回答)相談したいのですが、どうすればいいですか。まずは、お電話またはホームページのお問い合わせフォームにて、相談予約をお取りください。簡単に事案の概要を伺った上で、弁護士と日程調整し、ご相談日時を決定させていただきます。電話やメールで相談を受けてもらえますか。大変申し訳ありませんが、顧問先の方を除き、電話やメールでの相談は行っておりません。どれくらいの時間、相談に乗ってもらえますか。原則として1時間を上限としてご予約をお取りさせていただいております。もし1時間では相談が終わらなかった場合、弁護士の予定によっては、日を改めてご相談の続きをお伺いすることがあります。親族や知人が抱える問題なのですが、相談に乗ってもらえますか。ご親族やお知り合いの問題をご相談いただいても、法的観点からの助言は可能ですが、ご本人様でないため、その場でご依頼いただくことができません。必ず依頼しなければなりませんか。相談に来られたからといって、必ず依頼しなければならないということはありません。今後の見通しや処理方針、費用等について丁寧にご説明させていただきますので、これらの説明にご納得いただいた場合にのみご依頼いただければ結構です。相談の前に何か準備するものはありますか。相談内容に関連する契約書、登記簿謄本等をご用意いただくこともあります。詳しくは、予約をお取りいただく際にご説明させていただきます。また、ご依頼いただく場合には、委任契約書を作成しますので、念のため認印をお持ちください。秘密は守ってもらえますか。弁護士には守秘義務があります。相談内容が第三者に漏れることはありませんので、安心してご相談ください。弁護士費用をすぐには用意できないのですが、依頼できますか。案件によっては分割払いや後払いで対応させていただくこともございます。また、お客様の経済状況によっては、法テラスの弁護士費用立替制度をご利用いただくことも可能です。駐車場はありますか?事務所から徒歩約6分の盛岡駐車場(盛岡市神明町4-20)と提携しております。お車でお越しになる方で提携駐車場をご利用の場合は、ご相談時間に応じてサービス券をお渡しいたします。詳しくはこちら